心のダイヤモンド発掘室

正義と悪・人間関係・・・これって 人間がいる限りずっと・・・? カウンセラーの独り言

お問い合わせはこちら

正義と悪・人間関係・・・これって 人間がいる限りずっと・・・? カウンセラーの独り言

正義と悪・人間関係・・・これって 人間がいる限りずっと・・・? カウンセラーの独り言

2022/04/14

お久しぶりです。

大希です。

 

最近の世の中を見ていると、ロシアによるウクライナの侵攻で、一際、「どちらが悪で、どちらが正義」という、枠組みが言われだし、個人的には、「昔から、その理論に振り回されてきて、疲れた。自分には、「またか・・・」とちょっと疲れ気味のカウンセラーです。

 

なんで、この話か?と言うと、国家と国家・人種と人種・で、争うと、必ず、「どっちが悪でどっちが正義」みたいな話をするけど、

これって、日常生活で常に私たち人間が行ってきたことだと思うのよ。「学校生活・就職・会社・家族・友人」

例えば、「学校生活においては、勉強の成績が(いい)of(わるい)で先生や親御さんから「あなたは頑張っている。ofあなたは頑張っていない」

と善と悪の評価をされ、それが、友人関係にまで、及ぶ・・・・正直、ここの段階で、善と悪をちゃんと明確に教えないと、簡単に戦争になると思う。

 

好きな漫画に出てくる。「京楽隊長のセリフで、(貸しがあろうが、なかろうが、戦争なんて始めた瞬間から、どっちも悪だよ)という言葉があるけど、

これって、そうだよなぁ、って共感する。「戦争にかぎらず、日常生活の、言い争いなんかも」「お互いが(自分こそ正義)っと思ってるから。」

争いが、起きる。

でも、その瞬間に、何かしら、周りに自分に被害が出てしまったその時に、「どっちも悪」になると、思う。

 

だからこそ、「理想は、話し合い」なんだろうなぁ・・・と、思う。

 

でも、いま、現状、ウクライナで、起こっていることは、紛れもなく現実で、どうしようもなく情けなくなる。

でも、アメリカやイギリス・フランス・ドイツ・などの首脳は、言葉や経済制裁では、確かに、ロシアに厳しいことを言ってるししてるかもしれないけど、「はして、それで、いつ(ロシア)が侵攻をやめるか。)っていうのは。不透明だよね・・・

なんだろうなぁ・・・

 

結局、国家というのは、人間が集い合うからできるわけで、結局いくら、人工知能が進んだからといって、最終的には、人間なんだよなぁ・・・・

そこで、人々の心の健康を保つのが、精神科of心療内科の先生そして、薬剤師であり、我々心理カウンセラーなのだなぁ・・と

つくづく実感した、だけの独り言です。

 

・・・・あくまでも、当カウンセラーの個人的価値観です。悪しからずご了承ください。・・・・

 

心のダイヤモンド発掘室 代表カウンセラー 大希(ひろき)

 

新規ホームページのお知らせ

 

こちらのホームページをリニューアルしましたし、ブログ掲載に利用し、

下記URLのホームページをメインとします。

 

ホームページ名は一緒です。ので、よろしくお願いいたします。

 

"お仕事の愚痴や悩み、人生相談など、当カウンセリングルームがお伺いします。" (kagayaku-daiya.com)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。