心のダイヤモンド発掘室

スタッフ4人目 まきまき です。「世間体」って

お問い合わせはこちら

スタッフ4人目 まきまき です。「世間体」って

スタッフ4人目 まきまき です。「世間体」って

2022/04/25

桜に別れを告げて、いよいよ新緑の季節に

 

なって参りました。

 

でも、わたしが住む地域は、まだまだ、日によって気温差が大きいです😂

 

いかがおすごしでしょうか?

 

クライアント様とお話していて、こんな内容が出てきました。

 

「最近、自分が本音を言えるようになったので、周りの人から

 

 前よりも常識がないよね。と言われることが多くなりました。

 

 でもね。別に気にならなくなったんです。」

 

 もし、「今のご自身の状況を把握したい」そう思われて、周りの方にお聴きになるなら

 

 昔の自分を知っている方よりも、知り合って1年未満の方がいいと思われます。

 

 というのも、昔の自分を知っている方は「以前のあなた」のデーターを元に

 

 お話してきます。つまり、今の情報よりも古い情報のあなたのイメージが大きい。

 

 ある意味「こういう人」というレッテル張りされてしまう可能性が高いんです。

 

 ひとは、日々成長して、変化していきます。いつまでも同じじゃありません。

 

 「常識」「世間体」に縛られた見方にかたよる危険性があります。

 

 ※決して、自己中心的になることや、自分のわがままを通すことを推奨はしていません。

  大人としてのモラルは、マナーとして必要です。

 

 どこの誰かも分からない人の「常識」「世間体」に、まだ縛られていませんか?

 

 周りの人に合わせて、波風たてない対応も度が過ぎると「自分の本音」がドコにあるのか

 

 分からなくなってしまうことがあります。

 

 ご注意ください。

 

 

"お仕事の愚痴や悩み、人生相談など、当カウンセリングルームがお伺いします。" (kagayaku-daiya.com)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。