心のダイヤモンド発掘室

スタッフ4人目 まきまき です。「見栄について」

お問い合わせはこちら

スタッフ4人目 まきまき です。「見栄について」

スタッフ4人目 まきまき です。「見栄について」

2022/05/09

 GWも終わりました。

 

新緑のまぶしい季節がやってきました。

 

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

 はい、私は、訪問看護のお仕事三昧でしたyes

 

お仕事があることは、幸せです。

 

事務仕事や流れ作業など単純作業の繰り返しが、非常に苦手な人間です。

 

そのため、毎日、変化がある「対人支援職」はピッタリでした。

 

ふだん、飽き性の自分もこの「看護」の仕事だけは、辞めたいと思ったことは

26年で数回のみ。

 

 数回は、正直、ありました💦

 

 この数回は、人間関係問題です😓

 

でも、辞めずに續けて良かったと思います。

 

この人間関係で、常に付きまとい悩まされていたのが、「見栄」でした。

 

もちろん、「よく見せたい」「よく見られたい」この気持ちは多少は必要です。

 

でも、過剰になると危険です。

 

悩みになった時の人間関係では、「先輩の見栄」に振り回されてました。

 

「後輩の面倒みのいい先輩」という非常に後輩にとっては「大迷惑な見栄」

 

今の自分なら、「先輩気取りする前に、自分に人間性を磨けや(# ゚Д゚)」と

 

ハッキリもの申せるのですが、20代は、まだまだ言えませんでした。

 

今となっては、「反面教師」という学びを得ましたので結果オーライなんですが😓

 

「ブランドバック」を購入するための付き添いさせられ、

 

好きでもない院内の飲み会に引っ張り出され・・・。

 

院内の部署異動で違う病棟勤務になった時には、物凄くホッとしました。

 

 

 「見栄」要らぬものは、手放した方が、楽ですよ😂

 

 

 

"お仕事の愚痴や悩み、人生相談など、当カウンセリングルームがお伺いします。" (kagayaku-daiya.com)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。