心のダイヤモンド発掘室

自己肯定感って?自己受容って?リスペクトって?

お問い合わせはこちら

自己肯定感って?自己受容って?リスペクトって?

自己肯定感って?自己受容って?リスペクトって?

2022/06/17

 

【自己肯定感が低いんです】
こんなふうに思ってませんか?
で、何とか『自己肯定感』を高めなきゃって。
色んな本を読んだり、諸々学んでチャレンジするけど上手くいかなくて、自分をダメだと責めてドンドン落ち込んじゃって。わかると出来るは違うんだよね。
先ずはそんな自分を受け入れてみない。

 

【自分を受け容れる】
友達に優しくする様に自分に優しくとか、自分を1番大切な人と思ってとか、わかるけど出来ない。
友達は好きだけど、自分は好きじゃない。好きになんてなれないし…
先ず、人をリスペクトしよう。リスペクトって『尊敬』より『尊重』『大切に思う』って事。他人も自分も尊重する。

 

【人をリスペクト『尊重』する】
リスペクトする為には、その人の事を知る必要がある。その人の価値観・思考・言動には、なんらかの原因・理由がある。寄り添ったり、傾聴したり、観察したり、様々な手段を使って知る努力を。理解すればするほど大切に思う気持ちが強くなり『尊重』出来る様になる。

 

【友人・知人を尊重できたら】
友人・知人の嫌な所も含めて尊重し大切に思えたら、自分にも同じ様に出来るはず。自分の嫌な所も含めて大切に思えて、自分を責めたり否定したりしなくて良いんだよ。色んな経験をして今の自分があるけれど、そんな自分も尊重出来るはず。それが自分を受け容れるって事。

 

幸せになる為に絶対に必要な事。それは『人を尊重する』事です。アドラーによると全ての悩みは人間関係に由来するとか。

 

相手を理解すればコミュニケーションが深まり良好な関係に繋がる。どんな時も自分も相手も大切に思う=尊重する。

 

『皆んなを尊重』なくして幸せなし。『みんな違ってみんないい』。

 

"お仕事の愚痴や悩み、人生相談など、当カウンセリングルームがお伺いします。" (kagayaku-daiya.com)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。