心のダイヤモンド発掘室

スタッフ4人目のまきまきです。「家事が終わらない。ストレスの対処法」

お問い合わせはこちら

スタッフ4人目のまきまきです。「家事が終わらない。ストレスの対処法」

スタッフ4人目のまきまきです。「家事が終わらない。ストレスの対処法」

2022/06/27

梅雨明けないうちに、猛暑続きの日ばかり・・・。

 

みなさまいかが、お過ごしでしょうか?

 

私が住んでいる場所は、21日で梅雨が明けてしまいました。

 

熱い中、仕事がやっと終わり、汗だくで帰宅。

 

今度は、夕飯作りや洗濯などの家事が待ち構えています(´;ω;`)

 

暑さが苦手な私は、いつも以上に体力消耗が大きいらしく

仮眠しないと、夜のオンラインカウンセリングは、対応が辛くなります。

 

元気なときには、さほどではありませんが、体調がイマイチだったり

疲れていたりすると。

 

「なんで、私バッカリ(´;ω;`)」➡イライラ虫が発動してしまいます。

 

●家事が終わらない

 

通常だとサクサク終わるはずのことも、夫がいつもより早く帰宅したり

息子が部活が休みで家に居たりすると、正直、ペースが乱されます。

より、時間と労力がかかる悪循環😓

 

家事の分担といっても簡単じゃないところもあります。

 

「物理的に負担を減らす」にもお金がかかることもありまし。

悩ましい。。。

 

じゃあ。せめて。

心の持ち方で「毎日が楽になるコツ」を考えてみたいと思います。

 

●「できない」では、なくて・・・。

 

コツといっても簡単。

もし、「できない」と感じているなら

「夜はしない」と決めること。

 

これだけ。シンプル。

 

「できない」と思うと出来ない自分責めをしたり

 

「やらなくちゃいけないのに」と焦りがでてきたりします。

 

それに対して「しない」というのは、「自分できめたこと」になるので

 

何かにやらされている感、

義務感がなくなります。以外に心が楽です。

 

一瞬、やれなかった家事がたまるかも。。。

と思いますが、身体も心も疲れた状態では、やっぱり

頑張れません。

 

同じ事をするにも、時間も不満もどんどん溜まります。

1日のうちで、辛い時間ばかりが増えてしまします。

 

休むことで、心も身体もエネルギー補充されると

「よし、今日も頑張ろう」と前向きになれます。

 

そして、何より「実はやらなくてもいい事に、時間、労力を使っていたことに

気が付いたりします。

 

お試しあれ😃

 

"お仕事の愚痴や悩み、人生相談など、当カウンセリングルームがお伺いします。" (kagayaku-daiya.com)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。