スタッフ4人目のまきまきです。「どうしも受け入れられない人」との付き合い方
2022/07/04
‘‘暑い日‘‘から‘‘猛暑日‘‘に変わっている毎日ですが
お変わりございませんか?
2022年後半が始まったばかりで
すでにバテてしまいそうです。
正直、暑いのは、苦手です^^;
人とのお付き合いの中でも「なんで、この人は、こうなんだろ?」
っていう方、いませんか?
どうしても、受け入れられない人・・・。
「どうして、こういう言い方するのかな?」
みたいな感じで
うんざり、イライラ」を感じてみたり。
「相手を変えるのは無理」
でも、このままじゃ、自分が辛いだけ。
じゃあ。どうしたら少しでも楽になるのか?
〇自分が楽になるコツ
「ジャッジしないこと」
「これは、いい」「これは、ダメ」と人をジャッジしていると
自分がOK出せないことをする人を「受け入れられない人・許せない人」
決め付けてしまい、イライラやストレスに繋がります。
(´;ω;`)結局、自分が辛くなってしまいます。
〇自分にとってOKな人は、100人居れば100通り
「あぁ。この人は、これがOKなのね。私は、違うけど♪」
「この人は、こう考えるのね。私には合わないけど♪」
事実を面白がって観察する。
そんな感じで、気持ちがはるかに楽です(笑)
〇「受け入れる」とは、別の「受け止める」
シンプルに・・・。
「相手の事実を受け止める」を心がけるだけ。
ストレスを与える相手が、意外にも
自分にはない世界をみせてくれる興味深い相手に
変わるかもしれません。